2012.01.23
こんばんわ
神戸WEB制作所
カメラマン、映像担当のピンキーです。
今月は病院の撮影ラッシュです、、、。
写真を掲載したいけど、「自分で撮影している時間がない」、「思うような写真が撮れない」「どうせなら、良い写真を掲載したい」、「ホームページ以外でも使える画像が欲しい」、「どこに出しても恥ずかしくない、プロ仕様の写真がいいな」・・・ そんなお客様のご要望にお応えして、全国出張撮影サービスを開始いたしました。
プロカメラマンが貴医院と打ち合わせ後、直接お伺いし、納得していただけるまで撮影いたします。撮影したデータは、CDに書き込んで貴医院にお渡しいたします。マイクリニック会員様の場合、撮影後、約一週間で貴医院のホームページにアップいたします。
撮影した写真は、ホームページに掲載の他、医院のパンフレット等の別用途にも掲載可能です(フルパックの印刷用画質のみ)。
他社さんは1カット1万円なににそんなにお金がかかるのかわからない
WEB用の写真なんで加工が当たり前になるし解像度も低いのしか使えないのに
ポスターの撮影か!!って値段。
だから自分で撮る
ではなくだから神戸WEB制作所に頼んでください。
ホームページのご依頼頂いていたら基本撮影費用はいただいておりません。
(その代り日程やスケジュールは合わせてくださいね)
テキスト作成代行も行っております。
論文とホームページの文章は全然違うので、、。
リアルな症例写真・難解な専門用語・・・医学の専門家である先生たちには当たり前のことが、患者さんには不気味で恐怖を引き起こす存在であったり、意味不明で拒否反応を示すものであったりします。
先生方のできるだけ患者さんに正確な情報をお伝えしたいという気持ちが、残念ながら、空回りしてしまうのです。
神戸WEB制作所ではご多忙な院長先生の代わりに、患者さんにとってわかりやすい文章で医院のホームページ用文章を作成代行します。モチロン料金は無料です!
医院/歯科医院の先生が陥りがちな文章作成例
●当院では経鼻内視鏡を導入いたしました。従来の経口内視鏡はスコープが舌根に触れ、咽頭反射が起こるのですが、鼻腔から挿入する上部消化管内視鏡の使用によりこの問題が解消しました。また鼻腔部への麻酔も微量で身体への負担が少なく、内視鏡検査終了後もすぐに経口摂取が可能です。
●当クリニックでは、鼻から入れる胃カメラ(経鼻内視鏡)を取り入れています。
これまで口から胃カメラを入れて苦しい思いをされたことはありませんか?
口から胃カメラを入れる場合、のどの奥の部分を通るとき、反射的に「オエッ」となってしまいます。これがつらくて、「胃カメラは苦しくて嫌!」と胃カメラ嫌いになってしまうことが多かったのです。
しかし、鼻から入れる胃カメラ(経鼻内視鏡)であれば、のどの奥の部分を通ることなく、管を胃に到達させることができます。
口からの胃カメラ検査中には考えられませんでしたが、鼻から入れる胃カメラの検査中には医師に質問したり、普通におしゃべりされる患者さんもいらっしゃるんですよ。
当クリニックでは少しでも「楽に」「楽しく」検査を受けていただき、皆さまが健康な毎日を過ごすお手伝いをしたいと思っています。
どうでしょうか?
おそらく先生方は上の文章の方がスッキリしていて読みやすい…と感じられるかもしれません。でも、患者さんにとっては、下の文章の方がきっとわかりやすいでしょう。
ホームページに掲載する文章は独特の書き方が必要!
ホームページの文章は、論文を書くこととも医院のパンフレット用の文章を作成することとも違います。
ホームページの文章は、
■画面上で見るものであること
■医療の知識がない一般の人が読むこと
■SEO(検索エンジン上位表示)に有効であること
などを考慮して作成しなければなりません。簡単そうに見えますが、書くのには少しコツが必要です。
■患者さんが気軽に読めて
■ちょっと得した気持ちになってもらえて
■先生に安心感を持っていただけるホームページ
そんなホームページを作っていきます。
私達神戸WEB制作所は、SEO対策はもちろんの事ブランディングを意識した
デザイン性の高いWebサイトの提供を心がけ、1社を創業する想いで御社の
ホームページをブランド化させます.
お気軽にご相談ください!
神戸WEB制作所
〒650-0003
兵庫県神戸市中央区山本通2-3-12パレード北野4F
TEL 078-261-8622 FAX 078-261-8622
姫路WEB制作所
〒675-0034
兵庫県加古川市加古川町稲屋1049-9
TEL 0120-83-7272