• 電話番号
  • お問い合わせ
スタッフブログ

スタッフブログ

ブログ

2013年11月15日

ターゲットを絞る

こんにちは!! 神戸WEB制作所の尾崎です。 前回新しい動きのあるプラグインなどはIEの8以下には対応していないことがあるということをお伝えしました。 それを踏まえた上で、下のサイトを見てみてください。 http://g […]


ブログ

2013年11月13日

Webを見る環境について

こんにちは! 神戸WEB制作所の尾崎です。 さて、今回もWeb制作をする上では基本的なことですが、 Webを見る環境についてです。 一般的にインターネットを検索するのによく使われるブラウザは インターネットエクスプローラ […]


ブログ

2013年11月11日

検索結果で上位表示させたいキーワードの確認方法

はじめまして!! web担当の尾崎です。 急に肌寒くなってきましたね。 秋が飛んで冬がやってまいりました~。 さて、今回はSEO対策としては基礎の基礎かもしれませんが、 割と見落としがちになっていることもある、検索結果で […]


ブログ

2012年11月24日

デスクのデザインナウ。

こんばんわ 神戸WEB制作所代表の奥谷奈津子です。 今日は勤労感謝の日だというのにまだ事務所には3人。 本当の意味で感謝です。 神戸WEB制作所の経営母体であるMAGNETのホームページリニューアル計画 メンズスタッフ2 […]


ブログ

2012年11月09日

日本料理屋さんの全部デザイン出来る事が決まりました♪

こんばんわ 神戸WEB制作所デザイナーの近田です! 今日は嬉しいお知らせがあります。 うちの代表がよく一緒に遊んでいる? 遊んでいるというと語弊がありますが仲良くしている日本料理屋さんが独立してご自身でお店を開店する事が […]


ブログ

2012年11月08日

折込チラシのお仕事がたくさんきました。

こんばんわ 神戸WEB制作所デザイナーの向田です。 この3日に折込案件が3件も重なりました。 WEB制作会社ですが、母体がグラフィックデザイン会社の為いろんな仕事がきます。 カフェのキャンペーンの折込と病院のお祭りの案内 […]


ブログ

2012年10月01日

太平サブローさんにお会いしました。

こんばんわ 神戸WEB制作所の奥谷です。 先日縁あって太平サブローさんとお会いしました。 とてもかっこよかったです☆ 私達神戸WEB制作所は、SEO対策はもちろんの事ブランディングを意識した デザイン性の高いWebサイト […]


ブログ

2012年07月21日

SEOとは何か

こんにちわ 神戸WEB制作所SEO担当の金です。 すごい豪雨の中今日も全員出勤です。 最近雷や豪雨が多いのでみなさんもお洗濯ものには気をつけてください。 本題に入りますが今日はSEOとじゃ何かについてお話します。 ホーム […]


ブログ

2012年07月12日

ホームページ制作についての考え方

こんにわ 神戸WEB制作所 SEO対策の金です。 最近のお仕事は他者さんとのあいみつが多く 自社の考え方を全員がいえるようにならないとなぁという傾向が強くなってきています。 1社を創業する想いでというのはコンセプトであり […]


ブログ

2012年06月01日

BBQ

こんばんは 神戸WEB制作所 MAGNET営業のあゆです。 先日、平日にもかかわらず仕事終わりにBBQをしました。 大きな案件も一段落し、軽く打ち上げ的にと代表が。 宮崎牛の差し入れもあり、すごい豪華なBBQとなりました […]


神戸WEB製作所について

神戸WEB制作所では、お客様に最適な戦略でブランド価値の向上、顧客満足の向上、お問い合わせの増加、リピート率の増加、営業・広告費用の削減等のニーズに合わせて、
会社のイメージを大切にし、魅力を最大限に表現するホームページを制作いたします。
豊富な制作実績を活かし、目的、ご予算に合わせた設計プランをご提案をしております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

電話番号
お問い合わせ
NEWS

NEWS

2020年01月08日

新年のご挨拶

続きを見る

NEWS

2017年10月10日

【社会福祉法人 洛東園様】ホームページをリニューアルしま…

続きを見る

NEWS

2017年10月02日

【岡山県津山市の結婚式場 モンレーヴ様】ホームページをリ…

続きを見る

NEWS

BLOG

2019年02月19日

【かぼちゃ世界流通量1位の使命】

続きを見る

BLOG

2017年12月22日

【DAY BY DAY】ホームページ制作について

続きを見る

BLOG

2017年12月10日

【ホームページをブランドへと成長させるプロセス】

続きを見る