「デザインに対する考え方」コラム文章が完成しました。

  • 電話番号
  • お問い合わせ
お知らせ

「デザインに対する考え方」コラム文章が完成しました。

お知らせ

2011.09.26

こんばんわ
神戸WEB制作所代表奥谷奈津子です。
先週の土曜日からの思考がかたまりました。
コラム記事の文章を先にUPしたいと思います。

一人の人間が作るモノに対して100人の人間がいいと言うのが、まずアート
100人の人間がいいというモノを作るのがデザイン
人間の欲によって「モノ」が生み出されるなら、人間の欲の質がモノの質にそのまま反映する。
見てきたもの、聞いた音楽、触れてきたすべてがその質に影響を与える。
とするなら触れるすべてに対して想像力というプラス要素が必要だと考える。

デザインとは人間の潜在する部分で共有できるわずかなカケラの統合行為で、よくできた「もの」に触れることで
目には見えない小さな爆発がおき、火種となる。
その火種がよりよい「もの」への欲に燃え移る。
その燃えたぎる無数の日の連鎖により
人間<生活<町<日本<世界が出来上がっていく。

デザインするということは目に映るすべての質への関与なのである。
デザイナーはその責任を意識してデザインという行為を慎重にすべきである。

神戸WEB制作所MAGNETは普通のWEB制作所の役割は果たしますが、同時に
社会と世界を考察し、それを落とし込みデザインプロジェクトのスパイスとして盛り込むこととを
同じ比重で考えています。

メディアの環境も変わりコミュニケーションの方法もデザインの役割も劇的に変化しています。
その情報の激流に流されない指針を持ち
可能な限りあらゆるメディアや分野でやりたいことをやり
グラフィックデザインも空間デザインもプロダクトもWEBも紙も展覧会もニューハーフマラソンも潜水艦もシステム開発も具体化していきたいと考えています。

この文章を見て可能性を感じていただけたなら躊躇せず連絡してください。
どんな組織やプロジェクトともつながってみたいと思います。

未来を共有する事から始めましょう。

神戸WEB制作所MAGNET 奥谷奈津子

神戸WEB製作所について

神戸WEB制作所では、お客様に最適な戦略でブランド価値の向上、顧客満足の向上、お問い合わせの増加、リピート率の増加、営業・広告費用の削減等のニーズに合わせて、
会社のイメージを大切にし、魅力を最大限に表現するホームページを制作いたします。
豊富な制作実績を活かし、目的、ご予算に合わせた設計プランをご提案をしております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

電話番号
お問い合わせ
NEWS

NEWS

2020年01月08日

新年のご挨拶

続きを見る

NEWS

2017年10月10日

【社会福祉法人 洛東園様】ホームページをリニューアルしま…

続きを見る

NEWS

2017年10月02日

【岡山県津山市の結婚式場 モンレーヴ様】ホームページをリ…

続きを見る

NEWS

BLOG

2019年02月19日

【かぼちゃ世界流通量1位の使命】

続きを見る

BLOG

2017年12月22日

【DAY BY DAY】ホームページ制作について

続きを見る

BLOG

2017年12月10日

【ホームページをブランドへと成長させるプロセス】

続きを見る